保有銘柄も続々と決算発表をしています。
今のところ、地合いのおかげもあってか、
被弾もなく、むしろ決算通過後は騰がる傾向にあります。
さて、今後の保有銘柄たちの決算スケジュールです。
自分用には横に予想を○とか書いてますが、
それはちょっと非公開にします。
上記はgTasksというiphoneアプリです。
手動で入力していますが、株以外のタスク管理にも使えて便利ですよ。
スクリーンショットは昨日撮ったものなので、明日の決算発表は
ジェイリース
大泉製作所
日本商業開発
の3社です。
大泉とジェイリースは私の神セブン?にも
選ばれている期待度高の銘柄です。
(日本商業開発は優待保有)
ただ、この2社については現時点で割安とかそういう判断ではなく、
今後も期待できそうだよねって事で保有をしているので、
決算に自信があるわけではありません。
どちらも下げれば買っても良いかなと思っています。
とは言え、決算の内容を見てからになります。
今日は昨日のベネフィット・ワン(ベネフィットジャパンじゃないですよw)の
決算発表の記事を書こうと思ったのですが、二日連続で決算記事も面白みがなく、
優待保有なのでモチベーションも上がらず
ということで却下されました。
銘柄が被っていないと決算記事はそもそも興味がないかも知れませんねw
それでも決算シーズンは決算記事多めになるかと思います。
特に保有比率の高い銘柄はきちんと決算を追っていく事が
投資の収益アップに繋がると考えています。