日本経済新聞電子版の記事によると、
ボーナスの使い道1位は43.3%「貯蓄」だそうです。
LINK 「ボーナスは貯蓄」43% 消費者庁調査、物価上昇を警戒
1位:貯蓄(43.3%)
2位:旅行(22.8%)
3位:ローンの支払い(20.2%)
読み進めると、
(有料記事なので数字は控えます。)
今後の物価上昇を予想し貯蓄で備える消費者が多かったようだ。
とあり、物価上昇を予想するのならむしろ逆で、
貯蓄ではなく投資へ・・
となっても良いと思いますが、さすが日本()という感じがします。
余裕がないとも言えますが(笑)
日本で投資が普及しないのは
・投資を習う機会がない
・米国のように有名な大手を持ち続けているだけではお金が増えない
(日本版スチュワードシップコードで変わるか?)
・長らくデフレが続いていた
・労働以外でお金を増やすのは汚いと思われている
・寄付が一般的ではない
(寄付を発表したら名前を出さずにやれと言われる)
など、色々と要因はあると思います。
自分でたどり着いた者だけが恩恵を受けられる世界ですね。
まあ、すぐには儲からない世界でもあるのですが。
ボーナスは何に使います(した)か?
私は仮想通貨を勉強中で、とりあえず口座を開いてみました。
仮想通貨は投資とは思っていませんが、何事にも挑戦です(^ω^)
コインチェックでは一時期不正アクセスなどもありましたが、
今では二重チェックもあり、セキュリティは強化されています。
また、SBIが力を入れているリップルあたりの仮想通貨は買えるところが少ないので、
その辺りを買おうとすればコインチェック一択になりますかね。
夏からSBIでも買えるようになる?みたいですが、
それまでに買っておきたいというスケベ心ですww
購入したらブログでも報告しようと思います。
取引できるようになるまでは数日かかるので、
興味がある方はとりあえず口座開設だけでも。