こんにちは、せんどーです。
2月に比べて単純に日数が多いのもあると思いますが、今月は非常に長く感じました。
年初来パフォーマンス
-5.4%(含み益20%税引後)
複数銘柄分散かつ、決算被弾で普通に食らっていますw
何度か書いていますが、米国は緩和と緊縮の経済の大きな流れの後半部分にあるので、
以前のように下がった時に大きく買えておらず資金が回復していません。
年間20%成長企業イケイケで買っていた頃が懐かしいですね。
それでも成長が期待でき、買っても良いかなと思える水準では買うようにしています。
保有比率上位の銘柄
1位:(4565) SOSEI (-)
2位:(3173) Cominix(旧大阪工機) (-)
3位:(7196) Casa (-)
4位:(1434) JESCO (-)
5位:(3934) ベネフィット・ジャパン (-)
6位:(3328) BEENOS (↑7位)
上位はほとんど動きなしw
トピックス
2位:(3173) Cominix (-)
業績も上向きで短期目線では良いのですが、販売先に自動車関連が多く景気の影響を受けやすいです。いわゆる景気敏感株のため、注意は必要です(関税の話もね
保有銘柄一覧
私の金銭感覚だと3000万円くらいでもう集中投資は難しいですw

そんなこんなで資金がすぐに回復しそうな感じもしませんが、
5月になると環境が変わるので、少しずつ活発に動いて行けるようにしたいです(^ω^)