こんにちは、珍獣スローロリスSENです。
先日、あまり考えずにWordPressのバージョンアップを行ったところ、

テキストエディタが変わってるううう

おばあちゃんにWordPressが更新されたらバージョンアップするように育てられてきたのにあんまりだよ(謎
大きな変更点はエディターです。新しいブロックベースのエディターは、サイト全体に渡る効率的な編集体験がもたらす、わくわくする未来への第一歩です。初めてサイトを構築中の方、ブログをリニューアルする方、仕事でコードを書いている方、すべてのユーザーにとってコンテンツの見え方がもっと柔軟になりました。

大きな変更点はエディターというのに、あえて使わないスタイルw
WordPressのバージョンアップ
使用しているテーマによっては問題が出るケースもありますので、WordPressのバージョンアップには十分注意しましょう。
私みたいにならないように(^ω^)
エディターの戻し方
いいからそろそろ戻し方を教えてくれ、と聞こえてきた気がするので書いていきます。
簡単、プラグインをインストールするだけ

プラグイン→新規追加

Classic Editor で検索して今すぐインストール

インストールできたら「有効化」をポチ


旧エディタに戻ったあ☺️
Classic Editorは旧エディターをプラグイン化したもので、旧エディタと同じ機能を保証するものではありません。現在、2021年までサポート予定のようです。
という事で、一旦こちらでエディター問題は回避できたかと思います!